· 

いつ練習してるか聞いてみた

新年度になり、私の生徒さんたちも新小学生、新中学生、新高校生、新音大生と新しい門出を迎えています。

 

学校に行き、宿題をこなし、食事をとりお風呂に入るなどの普通の生活をこなすだけでも

かなりの時間を要すると思うのですが、そんな中でもピアノの練習も生活の一部に取り入れて頑張ってる姿を見ると、

私もレッスンを工夫しないと!と、こちらが励まされる気持ちになります。

 

練習が習慣づいている生徒さんに、一体いつ練習してるの?と時々聞いてみるのですが、

 

・未就学児の生徒さんは、朝起きて登園するまでの短い時間で

(お母様たちが口をそろえておっしゃることは、帰ってくるとへとへとで集中できないそうです。)

朝早いご家庭は、お風呂入った後に練習するといった方もいました。

 

・小学生は、外に遊びに行き帰ってきたらおやつを食べて宿題をして、練習、そのあと自由時間

 

・中学、高校生は勉強の息抜きに。もしくは塾のない日に。または学校で弾く機会がある場合は空いた時間の限りやる。

 

だそうです。一部の生徒さんへのアンケートなので参考になるかはわかりませんが、

共通して言えることは、「ピアノを練習する時間を意識的につくっている」ことでしょうか。

 

子どもたちが自然とピアノに向かうことがあれば万々歳ですが、そうもいきません(;^_^A

きっと、ご家庭で習い始めの時に練習するまでの流れを約束してつくったり、年齢が上がるとともにその都度生活を見直したりして、生活の中に必ずピアノを弾く時間があるようにしてきたのだと思います。

 

私もレッスン内で練習の大切さを伝える努力はもちろんしますが、

ご家庭の協力なしには難しいこと、日々お母様やお父様のピアノのレッスンへの理解や協力に感謝、感謝です。

 

ちなみに練習するタイミングのおススメというほどでもありませんが、

 

  

・お腹が空いていない

・眠たくない

 

 

低年齢のお子さんほど、この二つの条件が満たされている時間帯を見極めて練習時間に充てることが

大事かなと思っています。当たり前の様ですが、「なにはともあれ練習しなきゃ!!させなきゃ!!!」

という思いが強すぎて悪循環になってる場合もあります。

 

大人の私でさえお腹空いてて寝不足だと、練習はかどりません(^▽^;)

体のコンディションをしっかり整えて、質のいい練習ができたら良いですね♪

 

それから、練習ができない日が続いたとしても、落ち込んだり自分を責めたりすることはしなくてもいい

と私は思っています。人間ですからそういうときもありますよね。

 

継続できなかったとき、「今日も練習できなかった…」という事実だけにとらわれず、

「どうすればいいかな?」と考えることがなにより大事ですので、

ぜひぜひ、気分良く練習している姿を思い浮かべながら何度でもリトライしてみてください。

 

私もピアノの椅子までがなんて遠いんだーと思う日もありますが、練習したら良いことしかないよね~~~

と言い聞かせながら頑張っております(^▽^;)

 

この春習い始めたばかりの方も多くいらっしゃると思います。

是非この機会に、心地よく練習に取り組める時間をご家庭で話し合ってみてくださいね。